農業・農村トピックス

食育を考える

一番田舎は「食育」に真正面から取り組みます

食育とは・・・・

食べることの大事さ、人は何故食べるのか、食べ るときにどんな食べものが良いのか、食べものは どのようにして作られどのようにして食卓まで届 くのか、そして食べものを育てた豊かな大地や自 然に対し生命の素晴らしさを感じる「こころ」を 育て、好ましい食習慣を身につけ次世代に受け継 がせていくことです。 「食育」の対象は、子どもの頃から「食」につい て、考えることを身に付けるための教えだとも言 われていますが、子どもだけに限定しているので はありません。「食」は命の源です。みんなで「食 育」に対する理解を深めましょう。

一番田舎に寄り道すれば、こんやは食育

まずは一番田舎に寄り道をして帰り、体にいいも のを発見して楽しい食事をしましょう。学校や身 の回りの出来事を話しながら、そして、子ども達 にははしの正しい持ち方、魚の骨のとり方や動物 の生命を考えたり、郷土色豊かな料理なら、伝統 文化を伝える場にもなるでしょう。 こうした小さな生活の積み重ねが何よりの食育だ と思います。

健康は食べものから 農業が最高の健康産業

これからの「食」に必要なものは、女性も男性も、お年よりも若い人もシングルであっても、家族ひとりとしてもそれぞれが「食の基本」を理解し、何が体にいい食事なのかを考え「食」を大切にする心を持つ事が大事ではないでしょうか。一番田舎は、糸島地域の農林水産物の素材を活かしてこうしたライフスタイルをしっかり応援します。

一番田舎から

農業の果たす役割は、安全・安心の農産物の供給と自然環境の保全だと思います。 地域で生産された農産物を地域で消費すると言う「地産地消」は、農業者にとっては地場農産物の消費拡大と農業経営の向上につながり、一方、消費者にとっては新鮮で安全・安心な農産物を食べることが出来るということになります。